
STORY 0.1
安城青年会議所からのお知らせ
STORY 0.2


STORY 0.3
安城青年会議所(JC)とは?
20歳から40歳までの業種の違うメンバーが集い、
各自の目標を持って活動をしています。
安城市内を主な活動エリアとしています。現在の会員数は約60名。さまざまな業種の社会人が各自の目標を持って活動をしています。
青年会議所をひと言でいえば「まちづくり」の団体です。あなたの住むまちが、どうすればもっと住みやすいまちになるのか?何が必要なのか?未来を考えて今必要なことは何か?などを考え、実行しています。全ての活動は私たち、メンバーの年会費から使われています。
地域のために活動し、そしてメンバー自らの成長へと繋がり、それらはメンバーを囲む人々との友情へと繋がっていきます。そんな魅力ある団体は他に類を見ません。
20歳から40歳までの業種の違うメンバーが集い、意見を出し合いながら日々活動をしています。
STORY 0.4
理事長ご挨拶


STORY 0.4
輝く魅力の醸成
〜ひととまちに付加価値を〜
戦後、日本の経済は右肩上がりで成長して来ましたが、バブル崩壊による急激なデフレ、リーマンショック、アジア各地の新興国の著しい経済成長もあり、国際競争力は低下し経済の長期停滞を余儀なくされています。また、将来において人口減少と超高齢社会による経済力の低下や財政上の更なる逼迫が懸念されており、さらなる国力の低下を招きかねない状況にあります。さらに、地方から都市部への人口流出が進み、2040年には地方自治体の維持、存続すらあやぶまれる状況にあります。
そのような現状を踏まえたとき、「明るい豊かな社会の実現」を目指す私たち青年会議所会員は何をすべきか。それは、様々な問題解決に向けた運動の歩みを進めていき、マイナス要素を取り除き、そのうえで、ひとやまちに付加価値を付けることです。良い付加価値とはひとを引き付けます。つまり、良い付加価値がつけられたものは魅力的になるといえます。ゆえに、本年は「輝く魅力」をテーマに1年間活動を行い、次世代にバトンを渡していきます。
STORY 0.5
2019年度組織図(単年度)
組織概要と委員会の活動方針、会員の紹介をしています。
青年会議所は理事長をはじめ、すべての任期は1年に限られます。会員は1年ごとに様々な役職を経験することで、豊富な実戦経験を積むことができ、自己修練の成果を個々の活動にフィードバックさせていくことができます。
青年会議所における様々な実践トレーニングを経験した上での活動分野は幅広く、OBも含め各界で社会に貢献しています。
愛知県知事をはじめ、市長、市会議員などの人材を輩出し、活躍中です。
STORY 0.6
会員企業一覧
安城青年会議所の現役、OB会員の企業の紹介をしています。
安城青年会議所は今年で60周年を迎えます。現在までに350を超える企業が会員として参加しています。
-
執行部
- 理事長 三浦 健
- 副理事長 野村 直仁
- 副理事長 笠原 昇悟
- 専務理事 井上 知裕
- 常任理事 鳥居 将成
- 常任理事 黒井 孝映
- 常任理事 柵木 俊介
- 常任理事 河原 俊哉
- 常任理事 杉浦 真悟
- 常任理事兼事務局長 細井 格博
- 常務理事兼財務局長 上田 將人
-
魅力ある周年事業創造室
- 常任理事 鳥居 将成
- 副議長 稲垣 孝親
- 副議長 畔栁 洋介
- 議員 稲垣 啓史
- 議員 小木曽 光輝
- 議員 富田 和将
- 議員 松本 聡
- 議員 神谷 広太朗
- 議員 野村 俊貴
-
魅力ある青少年の心育成室
- 常任理事 柵木 俊介
- 副議長 大場 悟史
- 副議長 名知 智久
- 議員 成瀬 日出登
- 議員 江坂 賢哉
- 議員 鶴田 正和
- 議員 柴田 康介
- 議員 板倉 聖能
- 議員 角田 浩紀
- 議員 大嶽 正貴
-
魅力ある会員拡大運営室
- 常務理事 上田 將人
- 副議長 吉川 和也
- 副議長 山本 里美
- 議員 加藤 智
- 議員 岡山 史明
- 議員 加藤 雅敏
- 議員 神谷 哲司
- 議員 杉浦 正都
- 議員 沓名 直純
- 議員 浅井 健吾
-
魅力ある郷土愛創造委員会
- 委員長 稲垣 啓史
- 副委員長 加藤 智
- 副委員長 成瀬 日出登
- 委員 名知 智久
- 委員 川合 秀友
- 委員 榊原 良哉
- 委員 三浦 仁
-
魅力あるまち発信力創造委員会
- 委員長 小木曽 光輝
- 副委員長 岡山 史明
- 副委員長 江坂 賢哉
- 委員 吉川 和也
- 委員 上村 祐貴
- 委員 川畑 亮
- 委員 平岩 直尚
-
魅力ある青少年の未来育成委員会
- 委員長 富田 和将
- 副委員長 加藤 雅敏
- 副委員長 鶴田 正和
- 委員 大場 悟史
- 委員 中野 匠
- 委員 築山 博之
- 委員 上原 大智
- 委員 兵藤 友哉
-
魅力ある国際人育成委員会
- 委員長 松本 聡
- 副委員長 神谷 哲司
- 副委員長 柴田 康介
- 委員 畔栁 洋介
- 委員 近藤 祐子
- 委員 大見 洋平
- 委員 小野 咲希
- 委員 尾関 貴啓
-
魅力ある経済人育成委員会
- 委員長 稲垣 孝親
- 副委員長 杉浦 正都
- 副委員長 板倉 聖能
- 委員 神谷 卓志
- 委員 櫻井 進太
- 委員 野村 翼
- 委員 濱崎 健人
-
魅力ある青年会議所活動発信運営委員会
- 委員長 神谷 広太朗
- 副委員長 沓名 直純
- 副委員長 角田 浩紀
- 委員 西尾 英幸
- 委員 大見 厚誌
- 委員 古堅 潤
- 委員 古海 裕識
-
魅力ある総務運営委員会
- 委員長 野村 俊貴
- 副委員長 浅井 健吾
- 副委員長 大嶽 正貴
- 委員 山本 里美
- 委員 三浦 一浩
- 委員 榊原 一行
- 委員 松本 篤司
-
OB会員一覧
- 現在準備中です。

STORY 0.7
安城青年会議所への入会
安城市及び近郊に居住・勤務している満20歳〜39歳未満の方が対象です。
安城青年会議所は活動の内容を限定せずに、常に時代に即した運動を推進しています。メンバーの属性も多様ですから、多くの出会いから、更なる自己向上の場にもなります。
私達は青年会議所を半世紀の歴史をもった、青年経済人の素晴らしい活動の場と捉えています。「何か活動をしてみたい」と思う方は、ぜひ一度活動を見にいらしてください。
安城青年会議所では、安城七夕まつりを盛り上げるべく活動・青少年育成事業・まちづくり活動・環境づくり活動を行っております。

事務局所在:愛知県安城市桜町16−1
安城商工会館3F
TEL:0566-77-2224
FAX:0566-77-2435
事務局時間:10時〜15時(日・水・土・祝日、休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
祝日はお休みになります。 | 休み | ○ | ○ | 休み | ○ | ○ | 休み |